朝から2時間続きの授業。
まずはこの国語表現を片付けなければなりません。
全く潰れないのだ。
ほんとにいやんなる。
それでも、あと3回というところまできました。
もう少しだね。
最初はスピーチから。
少しはうまくなったのかしらん。
ちょっとアヤシイのもおりましたけど、まずまず…。
その後は6時間目までひたすら待機であります。
せっせと読書だよ。
中国を舞台にした小説です。
宮城谷昌光の筆力には舌をまくね。
とにかくスケールが壮大だ。
上巻をなんとか読み終わりました。
次はいよいよ、政治家として伊尹が登場します。
大いに楽しみだな。
さて全部授業を終えて、まずはのんびり。
なんだか眠くなっちゃいました。
かなりエネルギーを使ったな。
夜は今年最初のお稽古会です。
まずはおしゃべり。
予定をいろいろと決めて、その間にいくつかの落語も披露されました。
今年もいろいろあれど、精進をしてまいりましょう。
やればやるほど噺は難しい。
そのことをしみじみと感じます。
焦らずにマイペースでね。
明日は休みます。
たった3日間でかなりくたびれました。
なんて、贅沢な話ではあるんですけどね。
すんまへん。