久しぶりの学校

Diary

 随分と久しぶりに出かけました。
 いつもより早く起きてね。
 まだ暗かったです。
 それでも仕度をしていると、なんとなく働く気にもなるかな。
 電車に乗ってさっそく本を読みます。

 今日から奥山景布子さんの『たらふくつるてん』を。
 鹿野武左衛門のお話です。
 テンポがよくて、面白いな。
 この調子だと明日には読み終わっちゃうね。
 まあ、いいっか。
 噺家になろうなんて人は、昔も今もいるのです。

 さて学校に行ったら、お部屋には誰もいません。
 そうか、来週の月曜日も休みなのだ。
 ということは今日の始業式に休めば、当分家にいられるということです。
 人生いろいろね。

 さっそく歌舞伎大好き男子があらわれ、お正月の間にあった中継などについてあれこれと。
 ほんとに好きだなあ。
 今年は歌舞伎座に行かなくちゃね。
 これはお約束にしておきましょう。
 さっそく今月にでも出かけようかな。
 でもいろいろ用事もあるしね。

 次にあらわれたのは受験を控えた女子。
 こちらはいよいよ臨戦態勢に近くなってまいりました。
 風邪などひかずに、元気で頑張ってくれよ。
 まだもうちょっとあるからね。
 でも勉強が楽しいと言えるようになったということは、すごい成長なのです。
 よかった、よかった。

 さてその次は歴女も。
 今日もいろいろと。
 あんまりいろんな話をしたので、覚えてません。
 ほんとに好きなんだよね。

 その後が本日の本命。
 パソコンの調整です。
 ソフトを入れてもらうために、担当者のご入来をお待ち申し上げます。
 なんたってパスワードなのだ。
 これがないと、インストールもできません。

 さらにプリンターにつなぎます。
 といっても敵はネットワーク上にあります。
 さてと悩みました。
 どうしてもダメでつながらんのです。
 もうこれはどうやっても無理だと諦めかけた時、なんとそのためだけに特化したファイルがありました。
 早く言ってよ。

 1時間以上苦しんで、発見後はわずか1分で解決しちゃいました。
 なんということだ。
 つまらん。
 まあ、人生なんてこんなもんですけどね。
 ああ、やだ…。
 久しぶりの学校はちょっとしたラビリンスでありましたとさ。

タイトルとURLをコピーしました