あんまり風もなく、まずまずの日和が続いてます。
今年は明らかに暖冬のようですね。
北国では寒波が襲来し、とんでもないことになってはいますが…。
とりあえず、東京は毎日青空が顔を出してます。
これが東北地方に住んでいる人には信じられないのだよ。
東北本線をだんだん上ってくると、仙台あたりで急に青空がのぞき始めます。
青森を出た頃は猛吹雪だったのにという感じ。
なんか騙されたような気もします。
八戸あたりでとんでもない量の雪をみていたのが夢のようです。
仙台からこっちは、雪もなくなり、いいお天気。
東京には空っ風が吹いてはおりますが、それでも青空はいい。
ずっと雪雲に覆われた暗い空をみていると、気分が落ち込んでくるのだ。
いいのは空気が湿っていて、息をするのが楽なことぐらいかも。
まあそういうことで、今日も無事に過ごしました。
午後からはお買い物にもつきあいました。
帰ってきてから、まだ歩き足りないので、一人でてくてくとご近所を散策。
7千歩を越えると、身体もあったまってくるね。
やっぱり歩かなくちゃだめだよ。
ダウンを着てると汗ばんできます。
それくらい、あったかいのだ。
10度はあるでしょ。
こんなにいつまでもあったかいというのも不気味ではあります。
2050年にはいまより4度くらい、平均気温が上がるという予想もあります。
日本は完全に東南アジアの国とおんなじになるね。
今も夏になるとスコールみたいな雨が降ります。
あれが日常の風景になるのだ。
怖ろしい。
沖縄は今でも20度くらいある。
それとおんなじ水準になるということかしらん。
回遊するお魚も変わるでしょうね。
人間の気持ちもおそらく…ね。
明日も歩くかな。
今日は「ドキュメント72時間」を4本も見ちゃいました。
北大の恵迪寮の風景はいいね。