のんびりと…

Diary

 へんな天気でした。
 湿気があってうっとうしい。
 いよいよ梅雨なんですかね。
 今日は仕事に行かなかったので、家でのんびり。
 午前中はなんと能を見てしまいました。
 有名な「葵上」です。
 
 ある程度ストーリーを知らないと、よくわかんないかも。
 源氏物語を読んでおかないとね。
 六条御息所の怨霊が葵上にのりうつるというところは、源氏物語の中でもかなりのハイライトです。
 授業でも過去に何度かやりました。
 女子の生徒は、なぜかこの場面を好みます。
 それを能にしたんだから、迫力があるわけだ、

 後半、彼女が般若の面をかぶって登場するシーンはものすごい迫力です。
 嫉妬は女の人の専売特許みたいですけど、そんなことはない。
 男にだってあります。
 しかし正妻葵上との車争いの後ということを考えると、これもありかな。

 1時間はありました。
 ずっと真剣に見ちゃいました。
 これは生で鑑賞したことがないので、是非、近いうちに。

 明日は落語会です。
 途中までやってたら、奥様の大あくび。
 これで一気にやる気をなくしたね。
 噺家殺すにゃ刃物はいらぬ、あくび1つで即死する。

 その後、いくつか噺をやってみました。
 新しいのも覚えなくちゃね。
 最近は忘れる方が早いのだ。
 なんとかならないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました