落語は、なしよの巻

Diary

 今日は朝からすごい雨。
 大島では避難までしなくちゃならん騒ぎになってます。
 またまた台風が来るからね。
 どうなっておるのか、わからへんわ。

 さて昨日までの予定では、近くの某所で落語をやることになっておりましたので…。
 落語の会の兄さんが、車で迎えに来てくださいました。
 大感謝です。
 まさか雨だから外でやる訳はないね、と語り合っておりました。
 ところが、あにはからんや…。
 
 ピロティーのような屋根のあるところでやってちょうだいという主催者の話です。
 風も吹いているし、だいいち寒い。
 確かに雨はなんとかしのげるけどね。
 気温も15度くらいしかないのです。
 肝心なことは、お客さんが誰もいない。

 そりゃそうだ。
 こんな天気の日にわざわざやってくるのは出演者くらいなもんです。
 プログラムによれば、よさこいがあったり、歌があったり、いろいろとパフォーマンスがあるのです。
 その中の一つにぼくの落語もあったのではありますが…。
 あんまり寒いので、意気阻喪して、やっぱりやめようということになりました。

 主催者の方も気の毒そうな顔で、また来年もありますからとのこと。
 まあ、いろいろありますよ。
 長い人生ですからね。
 というわけで、すぐにご帰還。
 着物を片付けたり、お部屋を整理したり。

 つい先刻はNHKの落語コンクールを見てました。
 馬るこさんが優勝したのは知ってましたけど、どんな案配だったのかなという覗き見趣味です。
 演目の「平林」は目立ってたもんね。
 去年の宮治さんと似たような路線で、賞を取ったので、来年はさてどんなことになるのかなあ。
 とにかく難しい芸です。
 生き様が出る。
 だからほんとに怖いよ。
 
 明日はいいお天気になることを祈りましょう。
 でもまた台風か。

タイトルとURLをコピーしました