修理

Diary

今日は昨日のあたたかさが嘘のような天気。まだまだ春は遠いな。朝から奥様がお出かけというので、ぼくは家の中をせっせとお片付け。
さて奥様がいなくなったのを幸い、テレビで落語を視聴いたします。ここ4日間ほど、早朝に放送したのを録画してありましたのでね。それにしてもなんで午前3時なんていう時間に放送するんでしょ。よくわからん。ちなみに放送番組表の上からは午前3時まで、その日の日付に入るのです。知ってましたか。
普通なら翌日ということになるんでしょうけど、それがそうじゃない。謎です。なんでかよくわからん。
さてパソコンをつけてDVDのトレーに入れようとしたら、う~う~うなるだけで開きません。弱った。もう一つその下についているので、どうということはないけど、やっぱりやな感じ。そこで機械をばらし、中のDVDドライブを取り外しました。油をさしてもダメ。以前からだましだまし使ってきたので、もう御陀仏ですかな。
仕方がないので、ご近所の専門店へ。かなり高い値段がついてましたけど、ウェブでみたらめちゃくちゃ安い。おかしいじゃないのとケチをつけました。そうしたら、その値段にしてくれたよ。嬉しい。人間、つねに戦わなくてはいけません。
さっそくドライブを付け替えました。今度は調子がやたらとよろしい。やっぱり二段ついてると便利です。コピーするときなんか、すごく短時間でできます。パソコンは家電ではありません。こんな妙ちくりんな機械はない。ただしいじっていると面白い。
そういうわけで、本日はいろいろとございました。明日はもっといろいろあります。こちらはその理由がよくわかっております。まあ暢気にまいりましょ…。

タイトルとURLをコピーしました