今日は2コマの日です。
マイペースで授業を進め、2クラスともかなりのところまでいきました。
これで試験範囲の半分をほぼクリアしたことになるのかな。
あともう一つくらいはやらないと…。
今度は古文にしましょうかね。
連休が終わると、唐突に中間テストがやってきます。
頑張らないといかんのです。
ぼくはやるぞ。
とかなんとか言いながら、また無駄なおしゃべりをしてしまうんですけどね。
さて昼休み、今度は難題をもちこんできた生徒がおります。
なんでも大変な規模の発表会のために、ちょっとしたキャッチコピーがいるそうな。
彼女、9万人の生徒さんの代表になるらしいのです。すごいね。
ちょっと前に、ここにも書いたことがあったかな。
突然、コピーといわれてもね。
しかし女子生徒のために、一肌脱ぎました。
ぼくに1時間だけ、猶予をください。
その間に必ずいい文案をひねり出すから。
それからというもの、うんうんとうなりながら考えましたよ。
昔、そんな仕事もしてたんです。
おかげさまでしばらく後に、3本ほどできました。
5時頃に取りに来た彼女、すごく喜んでくれました。
よかった、よかった。
代表、頑張ってね。
さてちょっと時間を元に戻して、今度は放課後のことです。
女子生徒がやってきました。
いろんなお話をいたしましたよ。
彼女にとってはどれも大切なことばかりです。
詳細は割愛しますが、これからも時々、お話を伺うお約束をいたしました。
少しでも、何かのお役に立てればいいんですけどね。
焦っても仕方がありません。
こういうことは牛の歩みに似ておりましてね。
のんびりのんびりがよろしいようです。
さてさて、明日はお休みだ。
しかし昼から、またまた予定が入っております。
慌ただしい一日になる予感がいたしますよ。はい。