午前中はずっと本を読んでおりました。
この前からとりかかっている『獄中記』です。
なんとかかんとか、昼前までに読み終わりました。
この間、ずっとぼくも拘置所にいるような気分でございました。
朝9時と午後3時のコーヒータイムが、土日には1度になったりする話には、妙に心を揺さぶられます。
お正月のメニューなんか、すごく豪華です。
差し入れとか。本の背表紙とか。
いろんなものが目の前に見えました。
その余勢をかって、読書ノートにまとめましたので、読んでみてください。
かなりしんどい日々でした。
さて昼過ぎに客人がくるというので、それまで待機。
なんとか無事に話もまとまり、さっそくお散歩です。
ここのところどうも首のまわりが張って仕方がありません。
まさか、また枕じゃないよね。
寒さのせいか、首を縮こまらせているのかも。
つい肩の筋肉がかたくなっているのかもしれません。
そんなわけで、ちょっと某電気店のマッサージチェアにも座ってみました。
しかし人間が揉むのとは違って、どうもよろしくない。
ただゴリゴリとやられているだけなので、痛いのであります。
いくらお金を出しても、所詮機械は機械なのだ。
このことはよくわかっているつもりですが、つい気弱になると、あの椅子に座ってしまいます。
いかんなあ。
昨日から息子が来てますので、奥様も張り切っております。
くたびれはてた亭主より、腹を痛めた我が子の方がよろしいようで…。
まあ、ここいらが順当なのとこなのかも。
そりゃそうだよね。