今日は気持ちのいい日でした。
朝からさわやか。
昨日の寒さが嘘みたい。
授業がないから、なおさらいい気分なのかも…。
久しぶりにお稽古をする気になりました。
隣の部屋に扇子と手拭いをもって移動です。
久しぶりに長い噺をやってみました。
お相撲の噺です。
もともと、落語にはこのテのがあんまりないのです。
もっとありそうなもんですけどね。
ぼくが持ってるのは2つだけ。
もう少し仕入れてもいいのかなあ。
講談ネタなので、あんまりもうからない噺なのかも。
覚えることばかりたくさんあって。
たとえば名前とか、日にちとか。
どうしてもしばらくやらないと忘れちゃいます。
お昼はお散歩。
あったかいので、とても気分がよろしい。
いつもより少しのんびりいたしました。
3年生も今日で試験が終わり、卒業式までほとんど顔を見せなくなります。
随分と生徒の数が減りますね。
毎年この季節はこんな感じになるのだ。
いずれ、また新入生があらわれるんでしょう。
去る者あり、来る者あり。
これが学校の文化です。
いつまでもいたら飽きちゃうもんね。
そりゃそうだ。
明日はお休みです。
今週は長かったなあ…。