なんとか試験範囲を…

Diary

 今日は3コマの日です。
 とにかく試験範囲を終えることだけを目標に頑張りました。
 いずれのクラスもなんとかなりました。
 やれやれです。
 明日も授業がちょこっとありますが、これで少しゆっくりできるね。

 残ってる時間は好きな科目のお勉強をしてもいいよということになったのです。
 女子ばかりのクラスでは、前の席にすわっていた2人の生徒が是非落語をきかせてちょうだいとのこと。
 そこで、さわりを少々ご披露いたしました。
 つい上下なんかの説明をしたりしてしまった。
 好きなんですかね。

 もう一つのクラスでは、これも女子の生徒とおしゃべり。
 いろんなことを話しました。
 とっても楽しかったです。
 部屋に戻って落語の動画を見ました。
 園太郎の「大工調べ」です。
 やっぱりあの啖呵をきるところは難しいな。

 もう随分やってません。
 もう一度お稽古しなくちゃね。
 今日はあんまり寒かったので、お昼も外出しませんでした。
 
 本当はお稽古もあるんですけど、頭がぼんやりしちゃうといけないので、久しぶりにお休みを頂戴しました。
 今日のためにお稽古しておいた噺もあるんですけど、次回かな。

 それより今度の高座にかける噺をもう少しやらなくちゃダメかも。
 かなり形ができちゃったので、少し崩して再構成しないといけません。
 芸は崩せという言葉もあります。
 一度作り上げたといっても、それはそれまでのこと。
 もう1回、最初からおさらいをいたしましょ。

 それにしても寒い。
 明日はかなりいいお天気になるそうなので、ちょっとホッとしています。
 はやく天気になあれ…。

タイトルとURLをコピーしました