今日はいいお天気でした。
昨日の音大の学園祭がすこぶる楽しかったので、他にもやっているところはないかなと物色したのです。
そうしたら、玉川上水近くにある音大も今日が学園祭の最終日でした。
フル・オーケストラだというので、行こうかなと思った次第です。
でもなんとなく遠くて、ちょっと二の足を踏んじゃいました。
来年は絶対に行きます。
今から予定をしておきましょ。
3時間くらい演奏をするみたいです。
ここのところあんまり弦の音を聴いてないので、大げさにいうと飢餓感がありますね。
だったら近くのホールにでも聴きにいけばいいんだ。
そう思います。
そんなに難しい話じゃないね。
学生の頃はよく文化会館の小ホールに行きました。
あそこは室内楽が多いんですけど、アットホームな感じがすごくよかったです。
この前、上野へ行ったら、全館改装中みたいでした。
大ホールの舞台で昔、歌をうたいました。
ハンガリー少年少女合唱団とのコラボでした。
中学生の頃です。
懐かしいな。
考えてみると、中学、高校とNコンに出てるのです。
今でもあの頃の課題曲が歌えるような気がします。
でも忘れちゃったかなあ。
明日からいよいよ文化祭週間に入ります。
水曜の午後から準備です。
台風はどうなるんでしょうか。
それより、ぼくは何の噺をしたらいいのやら。
ぼちぼち、真剣に考えなくちゃいけないんですけどね。
まあ、なるようになるか…。