落語談義

Diary

 今日は落語会の日でした。
 とはいえ、朝から読書三昧です。
 第3巻も後半に入って俄然面白くなってまいりました。
 明日中には読了する予定です。

 さて早めに昼食を食べて会場を目指します。椅子のセッティングをしなくちゃなりませんのでね。
 しかしぼくが行った時には、かなりできあがっておりました。
 係の人がいつもより早く、鍵を開けてくれたのかなあ。

 30分前頃にお着替え。
 着物を着ると、なんとなくね。
 帯をしめる位置が微妙に難しいのです。
 いいところにおさまると、実に心地がよろしい。
 下っ腹に力が入るというやつだな。

 さて出番。
 いくつか抜けちゃいました。
 全部きっちりやれるまでに、さて何年かかるのやら。
 まあ、のんびりいくしかありますまい。
 いつになったら力がつくのやら。

 お楽しみはその後の打ち上げです。
 今日も落語談義に花が咲きました。
 ビールもサワーもおいしいぞ。
 ああでもない、こうでもないと言ってるうちに時間が過ぎました。
 ここだけです、こんなに落語の話ができるのは。
 ありがたいことじゃないですか。

 明日からまた別の噺の稽古をいたしましょ。
 来週も落語会がありますので、演目も考えないとね。
 さて何がいいのかなあ。
 目下、真剣に悩んでおります…。

タイトルとURLをコピーしました