ドキュメント72時間

Diary

 元日の夜だったかな。
 NHKのドキュメンタリー番組を続けて流してくれたので、全部録画しました。
 それを今日は朝から見続けたのだ。
 もちろん、駅伝もちょびちょびね。

 感想、面白い。
 一つの場所に72時間ずっと張り付くという構成が新鮮だ。
 墓地だったり、温泉だったり、スポーツジムだったり、旅行代理店だったり。
 味をしめて、以前の番組もネットで探索。
 札幌すすき野のおにぎり屋さんとか。
 秋葉原の地下タレントとか。安達太良山のサービスエリアも。

 みんな生きるのに必死だ。
 しかし答えはない。
 それがあまりにもやるせなかった。

 その後は散歩。
 9000歩も歩いた。
 まだお腹が苦しい。
 そんなに食べてないんですけど。
 このシリーズ、今年も続くそうです。
 毎週予約にしておこう。

 今日で三が日も終わり。
 駅伝も終わり。
 明日から普通です。それがいいのだ。
 日常はあくまでも日常を超えることはないのだよ。
 なんのこっちゃ。
 
 昼間、寄席中継みました。小三治年とったなあ。
 次は権太楼の時代なんでしょうか。
 出身大学の客員教授になったとか。
 話術は今や、最強のコミュニケーションツールだもんね。

タイトルとURLをコピーしました