大般若

Diary

今日は朝からのんびり。
一日、お休みです。
5日間連続で働くとくたびれちゃうので、週に1度だけお休みをいただくことにしてます。
これならなんとかなるか。

まあ、欺しだましというところ…。
とにかく高齢者なので、あんまり馬力が出ないのだ。
声は案外でかいけど、パワーがない。
悲しいところだね。

朝のうちは、とにかくぼんやり。
この前録画したばかりのお能を見ます。
四世梅若実が「大般若」を演じるというので、テレビの前へ。
70歳にはみえないな。

色艶もよろしくて、誠に結構です。
狂言の山本東次郎さんと並ぶとすごい迫力。
2人とも人間国宝なのだ。
梅若実さんはついこの前まで梅若玄祥と名乗っておりました。

何度か実際の舞台を拝見しております。
今日のもすごい迫力。
ワキの宝生欣哉さんが手堅く、実に心地よい。
声もいいし形もいい。また見にいこっと。

その後は、落語三昧。
なんと権太楼師匠の最新刊が届き、早速読み始めたら止まらない。
これも困った。
奥様を迎えにいくので、やっと本を閉じた次第です。

船に乗った話は圧巻だ。
ジャンバラヤ、最高。
読書ノートにまた書きましょうかね。

タイトルとURLをコピーしました