プロフェッショナル

Diary

 今日も学校へ行って採点をしました。
 データをサーバーに打ち込んで、本日の仕事は終わりです。
 ちょっと来週の授業の準備もいたしました。
 これで明日はのんびりできます。
 ありがたいね。

 ここまで小説ばかりをやってきたので、来週からは評論をやろうと思ってます。
 ちょっと歯ごたえのあるやつをね。
 あんまり柔らかいのばかり食べてると、顎が丈夫にならん。
 たまにはガリガリとやらなくちゃいけませんな。

 さて家に帰ってきてから、見逃していたプロフェッショナルに挑戦しました。
 ところがNHKのオンデマンドにもない。
 1ヵ月くらい前にみた奥様が、必見だというので探していたのです。
 どこにもない。
 こういう時はYoutubeでしょ。
 
 探したけどありません。
 サイバーセキュリティのプロの話です。
 官公庁が狙われやすいけど、それだけじゃない。
 世界中から日本は狙われてるのだ。
 穴だらけのシステムらしいからね。

 それに立ち向かうプロの名和利男さんという人の話です。
 それにしてもどこかにないかしらん。
 あちこち、探し回りました。
 やっとロシアのサイトで見つけたのだ。
 一度放送したものはどっかにあるものなのです。
 検索するのは大変だけどね。

 というわけで、見とれちゃいました。
 1年に100万の単位でマルウェアが生まれるのだそうです。
 それがリング状に連なってシステムに入り込み、さらに新しいソフトを通じて、外へ出て行く。
 なんだか見てて怖ろしくなりました。
 どうやってあれだけのプログラム言語をマスターしたのかなあ。
 独学だそうです。

 元自衛隊員として、ずっとシステムの研究に携わっていたとか。
 いくら叩いても次から次へと敵は出てくるのです。
 なんとなく悲観論者になるね。
 それにしても、ネットの世界には魑魅魍魎が住んでいるのだ。
 こわいこわい。
 真面目にやってたら、絶対ノイローゼになる。
 これ、ほんと。

タイトルとURLをコピーしました