久しぶりに高校を訪れました。
普段、中学生ばかりを見ているせいか、すごく大きく感じます。
へんなの。
それに学校が広い。
やたらと広くてスペースがたくさんある。
これなら隠れ場所もたくさんありそうだ。
なんて、つまらないことを考えてました。
数学の先生としばらくおしゃべり。
都立高校の推薦入試で、どんな風に討論形式の試験をするのか教えてもらいました。
ぼくには全く経験がありません。
なんだか話を聞いてるだけで、くたびれたよ。
こういう試験の採点って、かなり難しそうだな。
帰る頃にはいつも真っ暗だったのに、今日は明るかったです。
随分、日が延びました。
だんだん春になっていくのかな。
とはいえ、これからが寒いのだ。
巷ではインフルエンザの話もちらほら。
幸い、今のところ元気ですけど、こればっかりはね。
今日も受験生に小論文を書いてもらいました。
姜 尚中さんの文章です。
生徒にとっては難しかったかも…。
何が出るかわからないのでね。
とにかく片っ端から書くのです。
それ以外に今のところ手がなさそうだ。