鎌倉散歩

Diary

あんまりあったかいので、ちょっと鎌倉へ。
朝早くに出かけました。
久しぶりです。
そういう季節だよね。

今日は材木座周辺を重点的に歩きました。
最初、妙本寺へ。
ここには一度だけ来たことがあります。
山門のところにある幼稚園の特異な建物をよく覚えてました。

中に入ると、幼稚園児たちが花を持って本堂に入るところ。
なにやら儀式に参列するためのリハーサルをやってます。
先生のいうことをよく聞いて偉いもんだ。
しばらくお庭を歩きながら、青もみじの美しさにうっとり。

そこから近くのお寺をいくつもまわりました。
比企谷というのは、比企能員一族の屋敷があったところ。
日蓮にゆかりの寺がたくさんあります。
安国論寺もその一つ。
大きくはないけど、落ち着いたいいお寺だ。

そのまんま材木座海岸へ。
風がサーフィンにもってこいだね。
あったかくて気持ちがいい。
海はいいよ。

歩きました。
とにかく。
海岸線をずっとね。
鎌倉の魅力はなんといっても湘南の海だ。

いつかこういうところに住みたいと思ったけど、とうとうかないませんでした。
散歩が本当に楽しい。
細い道を歩いていると、おしゃれな家がたくさん並んでる。
お店もおんなじ。

小町通りにも足を踏み入れたけど、こっちは完全な観光地…。
つまらなくなった。
随分と新しいお店にとってかわられちゃったね。
まさに資本の論理を見せつけられたのだ。

夜はお稽古会。
新しい噺をちょっとだけご披露しました。
後半はまたいつか機会をみて…。
なにごとも、のんびりがよろしいようで。

2万歩以上は歩いたぞ。
さあ、お風呂だ。

タイトルとURLをコピーしました