朝からあっちへ行ったりこっちへ行ったり。
今日のミッションは家にあって使わなかったものをNPOへ届けること。
着るもの多数、息子が使っていたバドミントンのラケットにシャトル、さらには梅干し用の大きなざる等々。
いろんなものが、天袋に入っていたのだ。
とにかく使っていただける方に差し上げたい。
趣旨はそういうことです。
もらってくれるところがあって助かるね。
帰ってきてから今度はお昼の支度。
奥様の分もつくります。
コーヒーをいただいてから、また外へ。
今日はなんとなく風が冷たかった。
図書館へ行って本を返し、さらに何冊か借りて…。
手ぶらで帰ってくると、損をしたような気になるね。
落語のCDも最新のがありました。
ありがたい。
個人ではとても買えないよ。
今日は6枚も借りちゃいました。
みんな難しそうな噺ばかり。
つい大ネタに手を出そうとして、失敗に終わるんだけどね。
そこはそれ仕方がない。
さっそく読み始めました。
面白いのでまたやめられなくなったのだ。
活字を見なくちゃいかん。
本を読まないと、頭が死んじゃう。
動かなくなったら、その時から神経は壊死していくのです。
なんと怖ろしいことよ。
また新しい噺も仕込まなくちゃいかんね。
しかしそんなにどんどん覚えられないのだ。
いかんせん、大分錆びついてきた。
ここいらで、リフレッシュ休暇をとらないといけませんかね。
明日はさてどうなるのやら。
来週は某小学校のアフタースクールにも行かなくちゃいけないし。
いろいろと用事のある3月なのであります。