今週も3日間通いました。
なんとなく過ぎていくという感じかな。
最初は長いなと思っていたものの、まあ、なんとか。
生徒に助けられているような気がします。
月曜日は身体が重かったです。
火曜日に少し軽くなり、今日もなかなか…。
やっぱり教壇に立っているのが一番いいのかも。
そんな気もします。
明日はさてどうなるのか。
そんなことわかりません。
今日はずっと桂文楽の「あばらかべっそん」を聞きながら電車に乗ってました。
かつてNHKで放送した音源です。
興津要がやたらと元気です。
少し甲高い声が今となっては懐かしいね。
それにしても文楽という人は面白い噺家だよ。
毎回、同じ長さにピタリとおさまるというのもすごい。
明日も聞きましょ。
電車に乗っている時はこの方がいいのかも。
最近は大きな活字じゃないと、目がくたびれて仕方がない。
今までの文庫本は全部捨てようかな。
とはいえ、キンドルまでにはまだまだ抵抗がありますけどね。
どういうもんでしょ。
タブレットの方がいいのかな。
そろそろ試験のことも考えなくちゃなりません。
明日は3年の国語表現だ。
何をやろうかなあ。
毎回、悩むよ。