今日は朝のうち、少し時間があったので、ちょっとだけ添削をしました。
この前、生徒に書いてもらった小論文です。
皆さん、必死になって書いたのはよくわかるけど、まだ訓練されていないからね。
これからぼちぼちとやっていくかな。
そのうち、少しは上手になるでしょ。
赤い文字でコメントを入れていくと、それらしくなるから不思議です。
どういうもんでしょうか。
お習字の朱筆みたいなもんかも。
少しやったらくたびれたので、残りは明日にまわして…。
来週の授業の準備もいたしました。
今度は志望動機の書き方をやらなくちゃいけません。
昨今はAOだとか推薦だとかいろいろとあるのでね。
他の人と明らかに一味違う、エントリーシートを出さなくちゃならんのだ。
しかしこれがなかなかに大変でありまして、みなさん唸るね。
何を書いたらいいのか、だんだんわからなくなってくるのです。
みんないい子にみえるように書きたいでしょ。
それがいかんのですよ。
ありきたりのものになっちゃう。
そこから一歩抜け出るのが難しい。
その秘伝を伝授しようというわけです。
来週は月曜日もでかけるのでね。
なんと木曜日の授業をやるんだとか。
つまり1週間のうちに、木曜日が2度あるのです。
こういうシステムは初めてかも。
試験が終わった頃にはあったような気もするけど。
通常の時には、珍しいな。
まあ、どちらでもよい。
やればよいのだ。
明日はお休みです。
展覧会もやめました。
夕刻から落語会があるのみ。
さてどんなことになるのやら…。