今日は朝からいいお天気。
気分も上々です。
さっそくお布団を干します。
天気のいい日はこれに限るね。
それから洗濯物を干します。
でもこれからはどうなんでしょ。
花粉の季節だからね。
あんまり干してると、完全にやられるかも…。
奥様がお出かけなので、ひたすら読書。
図書館に寄って、ちょっと目新しいのを借りてきました。
お昼ごはんを食べたら突然の眠気。
でももったいないので、先日放送した「この国のかたち」を見ました。
司馬遼太郎はいいよ。
ほとんど読んだな。
今日は神仏習合と異国へのあこがれの話でした。
そう言われてみると、日本人はかなり曖昧な民族ではありますね。
さてその後は再び外に出たくなりました。
あったかいので、いつもより遠出です。
車に乗ってかなり遠方の公園まで。
雑木林が鬱蒼と生い茂っていて、よろしかったぞ。
1時間近く歩きました。
枯れ葉を踏んでいるだけで、いい気分になります。
梅がたくさん咲いて、よいよい。
竹も青々として、よいぞ。
春めいてくると、それだけで嬉しいね。
ちなみに明日は雨だそうです。
それでも春は確実に近づいてます。
とにかくなんとなく、嬉しいのだ。