ご出勤

Diary

 今日は学校見学会の日でした。
 というわけで、いつも通りのご出勤です。
 授業も公開しておりましたので、何組かの親子がいそいそと…。
 こちらは試験前です。
 なんとか決まった範囲をやらんといかんのだ。
 あせっております。
 土佐日記もいよいよ佳境に入ってまいりましたよ。

 残りは来週の月曜日ということにしようかな。
 決めたところまでやれば、試験も印刷できます。
 そうしたら、あとはのんびりできるな。
 とにかく頑張らんとあかん。

 どこの学校でもそうでしょうが、宣伝をするのはなかなかに大変です。
 ニーズにあわせた広告の打ち方というのもあるからね。
 ピンポイントで当てていくということが大切なのだ。
 しかし、なかなかこれが難しい。
 ぼくとしては、とにかく楽しい日々が送れれば、それでよしということなんですけど…。

 印刷室で、数学の先生とおしゃべりをしました。
 密かに落研の次期顧問をお願いしております。
 せっかくだからなんかやりましょうよ。
 でも覚えられないし…。
 好きな噺はありませんかね。

 と、いろいろ探りを入れた結果、死神をやろうということになりました。
 お好きな噺なんだそうです。
 それぞれをパートに分けてやっていけば、なんとかなりますから。
 でも覚えられるかしら…。
 なんとでもなりますよ。

 さっそく家に帰って、死神の動画と音声をDVDに焼きました。
 月曜日にお持ちいたしましょう。
 半年あれば、なんとかなるんじゃないのかな。
 大いに楽しみであります。
 ぼくにとって大切な噺なので、是非、覚えていただきたいものであります。
 はてさて、どんなもんかいな。

タイトルとURLをコピーしました