今日もあわただしい一日でした。
まず電車が遅れたのだ。
事前に情報を察知したぼくとしては、いつもより10分早く家をでました。
そのとばっちりで、ゴミの袋を持って行くのを忘れちゃいました。
これはいかん。
電車は混んでましたね。
まあ、仕方がないか。
授業はいつものように、朝の1時間目から。
おかげさまですごく楽しくルンルンと進みました。
その後はしばらく休憩です。
来週からの授業に備えて、プリントの作成と印刷を。
これだけはちゃんとやっておかないと…。
4時間目が終わったところで、今度は国語科教員の写真を撮りました。
みなさん、急いで玄関に集合します。
通りかかる生徒諸君はなぜ笑うのかね。
そんなに面白い存在なのかなあ。
教師というのは一種の見世物みたいなもんなのかも…。
ご飯を食べ終わったら、女子の生徒がやってきて、あれやこれやと。
受験生にとっては不安な季節ですからね。
お話したいことが、山のようにあるのだよ。
これからの季節が大事だよ。
なんたって勉強するには一番いい陽気だからね。
ぶつぶつと呟きます。
さて5時間目。
今日は1年生のクラスでお呼びしたらしく、先輩が二人来てました。
ぼくが教室にいくと、わたしたちも一緒に先輩の話を聞きたいというお願いの雨、あられ。
それならばと先に1年の教室へ赴き事情を話したところ、どうぞどうぞと招き入れてくれました。
みんなおいで、一緒にお話を聞いてもいいってさ。
いろいろと将来のことが気にかかる時期ですからね。
大学の様子なども聞きたかったに違いありません。
そんなわけで、生徒をお預けし、準備室へ戻ってきました。
やれやれ、これで肩の荷がおりたよ。
すると、今度は突然の眠気。
30分は寝ちゃったかな。
なんでこんなに眠たいのか。
とにかくいろいろありましたよ。
今日もせわしない一日だったなあ。