2日ほど前に注文した落語事典が今日、届きました。
とても新刊は高いのです。
ちなみに5000円を超えます。
そこで中古のを…。
といっても新刊同様とありましたので、どんなもんかと思っていたところ、なんと新品だった。
これには驚きました。
それも半分以下のお値段です。
さっそく読んでみました。
知らない噺がこれでもかというくらい出てきます。
なかにはマクラで聞いた噺もあり、なるほど、この本はすごいなあと感心いたしました。
当分の間、暇にまかせて読んでいこうかなと思っております。
それにしても大変な本があるもんだよ。
さてさて今日からまた新しい一週間です。
それも6月だ。
はやいもんですね。
なんとなく数日のうちに雨だとか、曇りだとかいう予報が出てます。
もうすぐ梅雨に突入するんですかね。
こんな暑いのに、あのジメジメした季節になるのかなあ。
なんだか不思議な気分です。
まあ、文句を言っても仕方がないので、なんとなく授業をしていくしか方法はありません。
あと1月すれば、また試験ですから、頑張るっきゃない。
そう自分に言い聞かせております。
今日は7月に披露する予定の噺を何度か聞きました。
動きもそれとなく確認。
明日もいくつか見て、流れをつかもうと思ってます。
お稽古はそれからかな。
どこに噺の芯をおくのかを決めないと、ぶれちゃうからね。
1つ終わったら、また次です。
なんとも暢気な話だよ。
ありがたいじゃないの。
それにしても梅雨、いやね。