今日は寄席の当日です。
朝から、なんとなくソワソワ。
とはいえ、あんまり緊張することもなく、平常心ではあります。
これって矛盾してるかな。
でも本当なんです。
そんな気分。
さて少し時間がありましたので、読書を…。
このところ、いろんなものに手を出しているので、収拾がつかん。
まあ、いいんじゃないの。
ノートパソコンも少し遅くなってきました。
そこで緊急のメンテナンス。
この作業がなかなかに難しいのです。
いらないソフトを片っ端から消しちゃうのだ。
そうすると、少し早くなるのかな。
とはいえ、もう一つの軍艦パソコンには勝てません。
こっちはものすごいスピードです。
だからいくらやっても、たいしたことはないのかも…。
それでも幾らか進歩した模様です。
いよいよ出発時刻がせまってまいりました。
例によって電車とバスに乗って目的地へ。
今日は大きなホールでやるので、椅子を並べる必要もありません。
暢気なもんです。
控え室に入って、しばらくぼんやり。
いよいよ開場時間です。
今日は何人のお客様に出会えるのやら。
自分の番が来るまで、静かに過ごしました。
やっと3時をかなりまわってから、出番がやってきました。
いつものよりマイクの感度がいいです。
プロ仕様の高級品です。
だから、すごく気持ちがよかった。
お題は「死神」。
へんな神様の噺です。
好きだな、このネタは。
元々はグリム童話です。
それを圓朝師が脚色したものだとか。
終わってから打ち上げ。
このためにやってるようなもんです。
さて明日からは、次の噺の稽古をしなくっちゃ。
果てのない旅はどこまで続くのでしょうか。
それもわからんね。