今日もマイペース

Diary

 朝は国語表現の授業です。
 これで5年目なのだ。
 この教科は試験もないので、生徒は暢気にとりますが、むしろ厄介な科目ともいえます。
 毎時間、作文や小論文を書かされ、それが点数に積み重なっていくのです。
 ということは出さなければ零点なんです。
 適当に科目選択をした生徒は、後で苦しむ羽目に陥るのだ。
 
 とりあえず、今年の方針をお話し、あとはいろいろと書いてもらいました。
 なんとか2時間を終えると、ホッといたしますね。
 残りは6時間目だけです。
 それまでのんびりと過ごすのです。
 今日も昼に外へでました。

 神社では来るお祭りに向けて準備中。
 なんと今年もお化け屋敷が出てました。
 じっくりと近くまで行って観察すると、おばさんが一生懸命大道具をセットしておりました。
 そばには蛇だの、生首だのがごろごろと置いてあり、なんとも不気味な光景です。
 どれくらい、お客さんが入るのかな。

 子供の頃を思い出しました。
 あの頃は随分見たからなあ。
 神社でのお祭りの思い出はたくさんあります。
 ぼくにとってはすごく大切な記憶です。
 境内も広かった。
 あそこが一つの宇宙でしたね。

 さて6時間目を終えたら、声がガラガラ。
 いけませんね。
 昨日少し大きな声で喋りすぎたかも。
 明後日に向けて、摂生に努めなくてはなりません。
 飴をなめるのがいいのか、トローチがいいのか。
 はたまた吸入をするべきか。
 
 ただいま真剣に悩んでおります。
 それにしてもあったかくなりましたね。
 ストーブを早くしまわなくちゃ…。

タイトルとURLをコピーしました