今日は午前中家でゴソゴソ。
これといった用事もなかったのですが、まあいろいろとね。
パソコンのバックアップをとったりして、緊急時の準備をいたしました。
これでなんとかなりましたかね。
さてお昼前に外出です。
今日はかつてぼくが演劇部の顧問をしていた頃の生徒が、主宰している劇団の、芝居を見にいきました。
旗揚げした頃は随分出かけたものですが、このところご無沙汰続きです。
たまには来てくださいとお葉書まで頂戴してしまいました。
さっそく重い腰をあげたという次第です。
入り口で、さっそく旧交をあたためます。
会場には随分とお客様が詰めかけてました。
随分と長くやってますからね。
常連さんも多いようです。
たいしたもんだ。
芝居は1時間40分。
ストーリーはなんといったらいいのかな。
とても一言では申し上げられません。
複雑怪奇です。
歌舞伎の技も取り入れてね。
個人的には、公務員役をやった青年に共感を覚えました。
なんとなく悲哀が漂っていました。
それと花魁かな。
そういえば、劇場のあるビルに入った時、去年教えた生徒のカップルを見かけました。
これには驚いた。
なるほど、そういう組み合わせなのね。
手をつなぎあって、お幸せそうでした。
芝居が終わってから、再び家に戻り、パソコンの最終調整です。
ちょっとした不具合をなおしました。
これで明日から、暢気な暮らしができます。
やれやれ、ありがたい。
それにしても今日はたくさんの桜の木を見ました。
もう少しで、蕾から花びらが飛び出てきそうです。
あと数日ですかね。
いいね、桜は。
大好きです。
今年もたくさん、花見をしようっと…。