あったかい…

Diary

 今日は今学期最後の授業がありました。
 これでぼくの役目は終わりです。
 あとはのんびりと終業式を待つばかりです。
 やったのだ。
 うれしいです。
 
 ちょっと頼まれて自習の教室に出かけたら、なんでもスピーチをするので、その極意を知りたいという生徒がやってきました。
 全国大会の代表に選ばれたとか。
 すごいことです。
 とんでもないビッグなチャンスだね。

 来週にも3日間合宿をするそうな。
 その後もいろいろと研修を受けて、最後は会長職に就くのだそうです。
 あなたならやれるとまず励ましてから、いろんなヒントを差し上げました。
 30分くらいは話したかな。
 必死にメモしてます。
 やっぱり選ばれるような生徒はすごいと思いました。

 まず目が澄んでる。
 それに素直です。
 それだけで伸びていく資格があるというものです。
 頑張ってスピーチをしてもらいたいね。

 さて授業が終わって、今度は落語のお稽古。
 1年生が二人やってきました。
 時そばを女子の生徒がやっていたら、男子もやりたそう。
 原稿をコピーしてあげました。
 どっちが先にできるのかな。

 その後、農場とグランドをぶらぶら…。
 じゃがいもを植えてました。
 はやく大きくなって食べられるようになるといいね。
 ぼくも小学生の頃、宿題でやったことがあります。
 種芋に灰をつけて、地面に埋めたもんです。
 懐かしいね。

 明日は国語科の皆さんとお食事会の予定が入ってます。
 どんなお話がでるのかなあ。
 これも楽しみです。
 それにしても今日はあったかかった。
 この分じゃ、桜もすぐですよ、きっと…。

タイトルとURLをコピーしました