とにかく木曜日が終わったのだ

Diary

 いいお天気であったかい一日でした。
 今日も朝から授業をいたしましたよ。
 国語表現は漢字の読み書きと小論文を一つ書いてもらいました。
 試験のかわりみたいなもんかな。
 なにしろ、なんにも試験がないのでね。
 成績をつけるのも大変なんです。
 まあ、いろいろあるのよ。

 4時間目は漢文。
 生徒はつらそうです。
 大昔の群雄割拠の話なんて、あまりにも縁がなさすぎる。
 しかしこういうのが、いつかまた楽しくなったりするんだよ。
 でも今はやだ。
 よくわかります。
 そういうもんです。

 十有五にして学に志すというじゃありませんか。
 つまり高校に入ったら、お勉強をしなさいということだ。
 できる時は短い。
 自分のことだけを考えていればいいんだからね。
 こんなにいい時はそんなにないのです。

 お昼は外へ。
 テクテクと歩きながら、とにかく歩数を稼ぎます。
 学校の中だけじゃ、歩く距離も決まってくるからね。
 いろんな人が歩いてます。
 見てるだけで楽しいのだ。
 人間はやっぱり面白い。
 興味はつきないのですよ。

 帰りに駅のホームで去年の卒業生とバッタリ。
 途中までいろいろとおしゃべりをしました。
 今は美容師の専門学校へ通っているとか。
 大変だけど楽しいって言ってました。
 好きなことをやるのが一番だよ。
 ほんと。
 初志貫徹、がんばれよ。

 明日は授業がないけど、学校にいきます。
 お昼休みには、またまた1年生がお稽古に来るとか。
 今日も来ました。
 噺がまだ完全に腹に入っておりません。
 さて明日はどうなるのかなあ…。

タイトルとURLをコピーしました