栗拾い

Diary

 今日はお休みです。
 代休ね。
 ありがたい。
 それでも朝はなんとなく起きました。
 そんなに遅くまで寝てられません。
 それほどの体力はないのです。
 だからといって早朝4時に起きてジョギングなんてこともない。
 ごくノーマルな生活をしております。

 お昼前にちょっと某所まで。
 ついでに栗拾いもしてまいりました。
 毎年やってるけど、今年は奥様のお友達にピーナッツと栗を送ってもらったので、テンションが高いというわけではありませんでした。
 あれば、まあ拾ってくるかというところかな。
 ついでに山の中にちょっとだけ分け入りました。
 黒澤明の映画「羅生門」に出てくるような山道をとことこ歩きます。
 すると、さらにブッシュが続き、突然田んぼ。

 こんなところに田んぼがあるのかとあらためて感心しました。
 まったく驚くね。
 このあたりは随分と歩いているつもりですけど、まだまだしらないところがあります。
 ついでに柿をひとつもぎとって、渋いかと思ったらさにあらず。
 おいしかった。
 秋ですね。

 誰にも会わない。
 こういう風景の中を歩いていると、芭蕉か山頭火にでもなった気分です。
 いやいや、羅生門の主人公、多襄丸ですよ。
 あの映像の迫力はすごいからなあ。
 ぎらぎらと太陽が木々の葉に降り注いで…。
 京マチ子の妖艶さも半端じゃなかった。

 かつては、ああいう映画もあったんだよな。
 もちろん、舞子はレディもいいけどね…。
 明日もお休み。
 すごく蒸し暑い一日になるんだとか。
 どうしましょ。

タイトルとURLをコピーしました