イレギュラーな1週間

Diary

 今週はなんとなくイレギュラーな週なのです。
 というのも明日は都民の日。
 さらに翌日の木曜日は土曜日の振替休日なのです。
 というのも土曜に中学生向けの授業公開をやるのだ。
 これはどこでもやってることだけどね。

 そのため、木曜日もお休みなのです。
 ぼくは明日は出かけて、それでも午後はお休み。
 金曜日もお休みなので、なんとなくのんびりしちゃうのですよ。
 つまり体調管理が難しいのだ。
 なんだか身体がかったるいし、生徒もそんな気分。

 それでも今日は集団給食の日でした。
 2年生の諸君がよく頑張っておりました。
 いつもと違って、とってもいい子ちゃん。
 いらっしゃいませなどという台詞も馴れたもんです。

 おいしくいただき、5時間目の授業も無事に終えました。
 来週は試験一週間前なので、もうぼちぼち試験も作らなくちゃね。
 いろいろと忙しいのです。
 例のパソコンソフトのリニューアルもなんとか終わり、お気に入りも無事にクリア。
 これで以前のように使えそうです。
 
 なんだかわけのわからん一日でしたけど、川端康成の小説をつい読み始めました。
 『千羽鶴』です。
 繊細な感覚に裏打ちされた、いい小説だ。
 今、味わって読んでいるところです。
 こういうか細い神経の小説を書く人は、この国にもういないのですよ。
 先端まで震えてます。
 すごい。

タイトルとURLをコピーしました