お休みはいいですね。
つい寝てしまいました。
いつもよりかなり遅い朝食です。
金曜日に家にいられるというのは幸せです。
といっても毎週じゃないのが、残念ですけどね。
朝のルーティンワークはお片付けと相場が決まっております。
洗濯物を干すのも最近ではぼくの仕事かな。
植木にお水をあげたり、メダカにえさをやったり。
まあ、いろいろとあるのです。
しばらくぼんやりしてましたら、図書館にリクエストした本を取りにいかなくちゃならない時間となりました。
歩くのはくたびれる。
しかしこれが大事なのです。
とくに休日はぐっと歩数が減るのでね。
帰りにちょっとそこいらをお散歩。
椎の実がたくさん落ちてます。
ほんとに秋なんだな。
昔はよく新宿御苑に取りにいきました。
すごく楽しかった。
ビワの実も木に登ってとりました。
あそこはぼくの庭みたいなもんでしたから。
すごい環境だったなあ。
椎の実は炒ると食べられるのです。
栗みたいな味がします。
上のところに楊枝をさして、独楽にしたな。
秋はいいですね。
蝉の声がいつの間になくなり、虫のすだく音が聞こえてきます。
四季があることで、どれほど豊かな風土になっていることか。
昨今は温暖化でかなりあやしいけど…。
円安で株価が上がってもぼくにはなんの関係もなく、むしろガソリンが高くなって厭です。
スコットランドの独立は否決されましたけど、解決しないことばかりが山積してます。
イスラムはどこへ向かうんですかね。
マレーシアでイスラム教徒の人の家に泊めてもらったことがありました。
メッカへ巡礼に行った時のことを、すごく嬉しそうに喋ってくれたお父さんの様子が懐かしいです。
今頃、どうしてるのかなあ…。