なんとなくウキウキ…

Diary

 木曜日になると、なんとなくうれしいのです。
 というのも金曜日は授業がないか、お休みだからです。
 まあ、どっちにしてものんびりできるのだ。
 だから朝からちょっとうれしいね。
 今日もそんな気分で1時間目に臨みました。

 まあこんなもんでしょ。
 生徒は楽しそうにインタビューを試みておりましたよ。
 お互いにいろいろと訊ねあって、最後に紹介記事を書くという試みです。
 普段、話をしない人にあれこれと訊くというのは、それだけで面白いものです。
 人間というのは、自分にはわからない魅力を持っているもんですからね。

 昔、よく仕事でインタビューをしました。
 写真を撮って記事を書いて、ご本人にさしあげると、喜んでくれたなあ。
 よくもあんなことをやっていたもんだ。
 すごく懐かしい気持ちでいっぱいです。

 さて4時間目はアイデンティティーについて。
 これはまた難しいテーマです。
 最近は母親と娘のバトルがよくマスコミのネタになります。
 お互いに傷つけあってしまって、修復不能になることもよくあるとか。
 怖ろしい時代だね。

 そんな話をいろいろといたしました。
 放課後は1年生がやってきて、落語のお稽古。
 寿限無と平林で笑わせてもらいました。
 一生懸命やってるので、見ていて気持ちがいいです。
 この調子で、どんどんうまくなってもらいたいな。

 また月曜日に来るというので、楽しみにしておきましょ。
 そうしましょ。
 それにしてもあのソニー。
 すごい赤字とリストラ。
 世界のソニーがね。
 大江アナの結婚もつらい現実だけど、それよりソニーはすごいのだ。

タイトルとURLをコピーしました