久しぶりの授業

Diary

 3日も休んだら、学校に行くのが大変しんどかったです。
 なんだか竜宮城へでかける気分だな。
 とにかく出かけました。
 授業もいたしました。
 なんとなくね。
 あんまり調子は出ないけど。
 まあ、こんなもんでしょ。

 この前の合唱コンクールの課題曲が頭の中を駆け巡りました。
 「よもすがら」というのです。
 なんと鴨長明の『方丈記』を題材にした歌なのです。
 いい文句だから、ちょっとご披露しましょう。

 夜もすがら 独りみ山の槇の葉に くもるもすめる有明の月
 あれば厭ふ そむけば慕ふ数ならぬ 身と心との仲ぞゆかしき
 見ればまず いとど涙ぞもろかずら いかに契りてかけ離れけむ

 こんな詩です。
 これにとってもしっとりした、すばらしい曲がついてます。
 お暇な方はYoutubeでお聞きあれ。
 これが授業中も頭の中をぐるぐるしたのだ。
 へんな感じでした。

 明日は3コマ。
 2年生は楽しそうですよ。
 何が楽しいんだか、よくわかんないけど、お昼休みもきゃあきゃあ言ってます。
 地震なんて関係ないみたい。
 ものすごく響きます。
 声が階段を伝わって、2階まで降りてきます。
 すごい迫力だよ。
 なにしろ元気なのだ。
 それだけでびっくりいたします。

 いざ生きめやも、かな…。

タイトルとURLをコピーしました