今日は一斉委員会とかで短縮授業。
40分を3コマやりました。
なんとも慌ただしい一日でありましたとさ。
なんとなく早廻しで時間が過ぎていくという感じかな。
あれよあれよという間に、お昼になり放課後になり…。
でもまだ結構いつもより早いんだという気分です。
さて物理室でぼんやりしていると、昨日入部したばかりの1年生の女子が…。
ちょっとお稽古をしてくださいという顔をしてます。
いいよ。
実はDVDにとったのを昨日のミニ落語会の後であげたのです。
全部パソコンにコピーしたのでと言って、律儀に返しにきました。
えらい。はじめてのパターンだな。
それじゃあ、ちょっとやってごらんということになりました。
原稿を見ながら、お稽古が始まりました。
大きな声で、大変にはきはきとしております。
これはなかなか先が楽しみだなあ。
お題は狸札です。
女の子がやるには誠にかわいらしい噺だもんね。
一席終わってから、いろんな注意をいたしました。
みんな紙に書き取ってやる気マンマンです。
全部暗記したらいつでもいいから、またおいでと言っておきました。
さてどういうことになるのやら。
ぼんやりしてると、2年生も抜かれちゃうね。こりゃ…。
芸の世界はほんとに厳しいのだ。
明日は健康診断。
一日、ぼけっといたしましょ。