久しぶりに今日は外を歩きました。
午前中は読み残していた本を次々と制覇。
お昼前にはとりあえず、読み終わりました。
ところがまたまたリクエストしていた本が届いたとのメール。
なんてこった。
取りにいきました。
これはグラミン銀行のユヌス総裁にアポイントなしで飛び込んだ日本の大学生の書いたものです。
先刻も読んでましたけど、面白い。
これくらいパワーのある青年がもう少しいたらなあ…。
そういえば、前任校の生徒でぼくのクラスにいた女子生徒も今、大学を休学してNGOの手伝いをしてます。
本の主人公はバングラデシュが主戦場ですけど、女子生徒はインドで活躍しているとのこと。
援助を求めている人達は、本当にたくさんいるのです。
内容についてはまたどこかに書きましょう。
さて奥様の買い物にもつきあい、一度戻ってお食事をしてからお出かけです。
今日はあったかい一日でした。
ジャンパーなんて着てられません。
セーターも脱ぎました。
ブツブツと落語のおさらい。
途中、忘れてますね。
かなり危険だ。
帰りに一冊NHKのテレビテキストを買っちゃいました。
「ほとけの履歴書」です。
面白い。
2回、放送がありました。
毎週、火曜日です。
せんとくんのイラストを描いた芸大の先生がユニークです。
仏様はどうしてあんなにいいお顔をしておられるのかな。
不思議です。
唐招提寺の千手観音立像と東大寺三月堂の不空羂索観音が好き。
戒壇堂の四天王立像もすごい。
これはもしかして愛かもね…。