高座にあがる覚悟は…

Diary

 今日はあったかいよい天気でした。
 朝からのんびり気分でお仕事です。
 とはいえ、時間がたっぷりとありますので、試験の中身を考えたりしてね。
 まだどうもやる気がいたしません。
 明日に延ばそう。
 それよりも噺のお稽古だ。
 15分ばかりのを3つほどやりました。

 やっぱり短めのをたくさんレパートリーに持ってないとね。
 いざという時、困ります。
 艶笑噺も大事です。
 なんたって人間、いろいろなんですから。

 お昼は外へ。
 久しぶりにあたたかで、よろしいです。
 三の酉の準備も着々と進んでおります。
 これもよろしい。

 でも明日は寒いそうな。
 準備室に戻り、授業の準備。
 とはいえ、1コマしかないので、やる気が出ないね。
 どうしたらいいものか。

 帰りは電車が動かず、遠回りをして帰ってきました。
 人身事故が多いですね。
 つい世をはかなんで、あちらへ行きたくなるのかな。
 今日はまた12月と1月の高座の予定が入りました。
 これでまた忙しくなるな。
 新しいのと同時に、以前覚えた噺のおさらいもちゃんとしておかないとね。
 覚悟、覚悟ならないこともない。
 ちなみにこれは夏目漱石の名作『こころ』の中の台詞であります。

タイトルとURLをコピーしました