を一生懸命いたしました。なんでか、わかりません。そろそろと思っておりました。すると奥様がこれで磨けばきれいになるとかいう、ふわふわのへんなのを持ってきました。よく売ってますよ。なんかスポンジのお化けみたいなのを切って使うやつ。あれです。ピカ王とかいってたな。
さてそれで浴槽を磨き始めたと思ってください。あれよあれよという間にどんどんピカピカしてきて、気分もよくなり、これならよしやるぞというわけで、風呂場の壁めがけてごしごしと始めました。
するとますますテンションがあがり、汗の出てくるのもかまわずにシャツとパンツ一丁でがんばりました。よし、これでいいのだ。これからは毎月1回は頑張って掃除をしようと心に誓った次第です。
最近、よく本屋でみかけますよ。1回10分のちょこっとお掃除とかいうやつ。あれがよろしいのだ。あんまり根をつめてやると、くたびれちゃうので、適当にちょびちょびとやるのがよろしい。そうすれば家の中はどんどん見違えるようにきれいになるに違いないのです。なんちゃって。
そんなにうまくはいかないけどね。まあ、ぼちぼちとこれからもマイペースで進むことにいたしましょう。ちょっとあちこちをなおすことも考えておりまして、こちらは少々プロに任せなければならんかな。
小さなことからコツコツと。
これを合い言葉にいたしましょ。そうしましょ…。
お風呂掃除
