Diary

またまた始まった

今日は月曜日。なんとなく始まったのだ。いよいよ推薦入試もあるしね。頑張ってもらいましょ。あれやこれや...
Diary

高齢者用超高級ホーム

今日は朝から出張落語会。とんでもなく高級なホームへ行くというので、少し緊張いたしました。しかしすごい...
Diary

やっと3冊読破

源氏物語を読み続けてます。今日までに絵合と松風まで読んだかな。とにかく長いのでね。のんびりとやるしか...
Diary

やっと金曜日

なんとかここまで来ました。やれやれだね。今日も添削しましたよ。そろそろお疲れだ。明後日は落語会。少し...
Diary

毎日、添削

なんというか、ちょっとした添削マシンになってます。3年のいるフロアーへいくと、必ずつかまる。にげるわ...
Diary

添削と採点

本日もこの2つ。次々と持ってくるので、もうくたびれた。そろそろ終わりも見えてきたかな。みなさん、どう...
Diary

忙しい

なんだか仕事がいっぱいある。まあ、試験前だからね。仕方がないともいえるけど。こんなに添削するのは久し...
Diary

源氏は面白い

今日もせっせと読みました。とくに「葵」がすごかった。人との嫉妬はすごいね。生霊となって、他人を殺して...
Diary

復調

昨日はワクチンの副反応でガタガタ。今日はやっと本調子に戻りました。かなり強い薬だったのでね。痛み止め...
Diary

会議

昨日、ワクチンを打ったせいか、朝から頭がもうろうとしてました。仕方がないので、カロナールを飲んでその...
Diary

シングリックス

帯状疱疹のワクチンです。2回うちます。高い。いずれ国が補助するとかいってますけどね。そんなに待っては...
Diary

源氏物語

久々に読み直しています。もちろん、現代語訳ですけとね。最初は角田光代のかなと思ったものの、活字が小さ...
Diary

漢検

朝から漢検の受付。廊下は寒い。あっという間に終わったけれど、お金の勘定が面倒。どういうわけか、やって...
Diary

始業式

またまた始まりました。3学期はどうなるのやら。忙しくしている間に終わっちゃうのだ。それでいいんですよ...
Diary

定例会

久しぶりの定例会。いろいろとスケジュールがたてこんでいるので、その整理かな。こんなにオファーがあると...
Diary

買い物と御来襲

野菜がなくなり、近くの直売所へ。お正月用に買っておいた野菜を食べつくしつつありましたのでね。新鮮な野...
Diary

初詣

つい先日、地元の神社に初詣にでかけました。今日はもう少し、大きなお寺にいこうと考えたのです。せっせと...
Diary

7000歩

昼にちょっと買い物へ。一度帰ってきて、ごはんを食べ、それからまたお散歩へ。気温は低かったものの、風も...
Diary

お正月も終わり

チビさんたちを送ってきました。とにかく賑やかなのでくたびれ果てて。もう当分結構です。すごく消耗したよ...
Diary

元旦

朝から忙しかった。いろいろといただきました。おせち料理も結構。ビールもワインもおいしかった。チビがこ...
Diary

大晦日

大晦日はいつの間にか、やってくる。今年も終わりです。何かがあったような気もするけどね。ぼくは平和その...
Diary

ちょっとお出かけ

近隣の町まで行ってきました。電車にのるのもよろしい。あちこちの店を覗くのも、社会勉強になります。買っ...
Diary

山道を歩く

家の裏の道を歩きました。1日に5000歩の約束。これくらいならなんとか。それにあんまり風がなくて、寒...
Diary

年賀状

1年ぶりにやりました。もっぱらパソコンです。久しぶりにやろうとすると、みんな忘れてる。情けない。それ...
Diary

チビ参戦

突然あらわれました。今日はのんびりしようと思ってたんですけどね。やられました。それでも午前中に台所の...
Diary

終業式

朝からのんびり。明日からお休みです。さて、どういうことになるのかな。明日はどういうことになるのしらん...
Diary

遠い世界に

今日はなんとなくこの歌をうたってます。懐かしいね。高校時代にギターで歌いました。学校へもっていってね...
Diary

なんとかここまで

今学期もいろいろとありましたが。なんとかここまでやってきました。あと2日間で終わりです。嬉しいな。と...
Diary

クリスマス

いい季節ですね。今日は孫のところでクリスマスパーティがありました。呼ばれて行ってきました。随分と大き...
Diary

落語会

今年最後の落語会でした。近くのレストランです。これで5回目だとか。もう3回も出させてもらってます。今...
Diary

面接練習

今日はちょっと面接の練習をしました。生徒は必死です。なんとか学校に入りたい。そのためには何をすればい...