4コマ連続

Diary

連続授業というのは、中学校ではあんまり珍しくないんですかね。
しかし、ぼくにとっては驚異的だ。
ほとんど休む間もなく、朝から次々と授業をこなしていくのです。
これってすごい。

自分でも感動します。
最初はどうやろうかなと思いながら始めているうちに、形が定まるといったらいいのかも。
今日もいい気持ちで森鴎外の小説をやりました。
あと2時間は必要かな…。

これが終わったら魯迅の小説に入ります。
これも楽しみ。
やっぱり国語の授業というのは深みがあっていいね。
昨日の俳句でもしみじみとそう思いました。

ぼくは言葉が好きなのかもしれません。
言霊というくらいだから、やはりそこには魂が宿っているのです。
若い人たちといられるというのも幸せだ。
この仕事は大変だけど、実に面白い。

生徒諸君は真剣によく聞いてくれます。
それだけでも嬉しいね。
だから時間の過ぎるのがはやい。
そうでなきゃ、4コマも連続してなんてできません。

おかげさまで、帰ってくるのもはやいです。
だからいろいろと予定も組める。
今日は今月末の試験問題を考えてました。
なんともせわしない季節だな。

本当は少し落語のお稽古をしなくちゃいけないんですけど。
どうもそこまで手が回らないよ。
ぼちぼちとやらないとね。
明日は寒いそうです。
風邪だけはひかないようにしないとな。

タイトルとURLをコピーしました