やっとここまで来ました。あと少しで春休みだ。我慢だね、つまり。
来週はすぐ成績会議です。担任は大変だ。でもそれ以外の先生は暢気。成績を出しちゃえば、とりあえず仕事はなくなるのです。
というわけで、ぼくはのんびり。読書をしたり、あれこれね。久しぶりに『晏子』を読み返してます。記録を調べたら10年ぶりだった。すごい。
宮城谷さんっていう人は、春秋戦国時代がよほど好きなんだな。ここに焦点をあてて書こうと思った動機はなんなんでしょ。
それにしても昔の中国の話はスケールがでかい。斉の国の様子もその周囲の国々、特に晋とか楚とか魯とか、それぞれが微妙な力関係の中にいたことがよくわかります。晏弱、晏嬰親子の不思議な明るさはなんだろうな。天に恥じないということにつきるのかも。
そんなわけで、本日もマイペースで過ごしました。お外にでかけて、お食事もいたしました。明日は雨だという予報です。おうちでせっせとお稽古をしたいところですが、ちょっとご用事がありまして、おでかけです。
ご相談にのるのだ。中身は内緒ね。